2018年1月号 | No.259:目次
特集:キャンバスに描かれた在日同胞
- キャンバスに描かれた在日同胞
蔡峻「日当1円20銭」/李耕雨「カヤグムを弾く少女」/金煕麗「デモの合間」/
洪性翊「祈り」/高三権「生きる」/朴一南「アリラン」/李赫「一世群」/
曺良圭「密閉せる倉庫」/夫正鵬「署名運動」/林栄実「越えて」 - 新たな価値観、ひらく― 子どもたちが持つ表現の力
- 私が描く意味1 李晶玉さん アンバランスな世界観を描く
- 私が描く意味2 嚴珠壽さん 苦しさ上回る感動に魅せられて
- 在日コリアン美術活動の70年 李鏞勲
3度の隆盛期と広がる活躍の場
特別企画:今夜は乾杯!
- 潜入!忘年会 笑って食べて飲んで飲んで!
朝青東京都本部北支部十条班 - 潜入!忘年会 分会、青商会、語らい深める地元愛!
総聯東京足立支部 江北1分会+大阪 八尾・柏原地域青商会 - これで成功間違いなし! 宴会幹事のトラの巻
ほか企画
- 国連マイノリティフォーラムに参加して 朴金優綺
朝鮮学校差別に抗する、在日朝鮮人運動が有する国際的な意義 - 手話で出会い、広がる世界~同胞とろう者の交流から
- 心耕す、アリランのメロディ 羅雲奎の「アリラン」を初マンガ化 監修の李喆雨さんに聞く