イオ7月号が完成しました!
広告
月刊イオ7月号が本日完成しました。
特集は「コミュニティ、何を求める?」。
共通の思いやニーズ、目的、価値観、カルチャーなどをベースにした、人と人とのつながりを意味する「コミュニティ」。大きくは民族団体を基盤としたものから、地域の市民会館や地元の卒業生のつながり、サークル、SNSコミュニティまで、現代を生きる同胞たちが拠りどころとするさまざまなコミュニティを紹介します。
同胞コミュニティの役割、課題、展望をテーマにした神戸学院大学准教授・李洪章さんによる寄稿や、同胞コミュニティを自身の活動の原点または原動力と語る金滉さん(京都大学大学院特定助教)、李泰河さん(J2ロアッソ熊本所属・プロサッカー選手)へのインタビュー、先月各地で開催された総聯結成70周年記念行事を訪ねたルポでは、コミュニティに寄せる同胞たちの思いに迫ります。また、拠りどころとするその他のコミュニティについても、5人の同胞たちに語ってもらいました。特集に際して実施した読者アンケートの結果も示唆に富む内容になりました。ぜひご覧ください。
特集以外にも、東京で催された総聯結成70周年行事、国会議員の会による朝鮮学校訪問、ヘイト解消法制定から9年を迎え、差別撤廃法モデル案を公表した弁護士らの会見、朝鮮籍の海外旅行をテーマに専門家らを取材した企画、京都ウトロと川崎桜本のハルモニたちによる2年ぶりの交流、朝鮮学校児童らが出場した「わんぱく相撲」など注目記事が多数掲載されています。
「13歳からの朝鮮入門」「ともに生きる」「お手軽つくおき 」「私のウェハラボジ」など人気連載もご期待ください。「気になるニュースQ&A」では、沖縄タイムス記者の阿部岳さんが、沖縄・ひめゆり平和祈念資料館の展示について「歴史の書き換え」などとした自民党の西田昌司参院議員の発言について、その問題の本質を語っています。
7月号の表紙は、2017年の発売以来、累計200万個以上を売り上げた虫除けグッズ「おにやんま君」などを開発・販売する株式会社Eikyu(東大阪市)の代表である金大さんです。連載「話題の人」にも登場する金さんの素敵な笑顔の表紙からはじまる今月号、ぜひお手に取ってみてください。
本日から公式ウェブサイト「イオweb」で最新号コンテンツが順次アップされます。注目記事の試し読みもできるので、ぜひチェックしてみてください。
本誌の定期購読はこちらから。
Amazonでは1冊からご購入いただけます。(賢)