米の2010年の始まり
広告
日本時間で昨日、アメリカ大統領の一般教書演説が行われた。
雇用状況の解決など、経済問題に重きが置かれた。
「大きな政府」を目指すという。
「一つのアメリカ」を呼びかけるオバマ大統領。
世界をリードする超大国の長の言葉を、朝鮮式に言い換えれば、「一心団結」とでもなるだろうか。
迷走する経済問題、先の見えない中東問題と、逆に、紆余曲折はあるにせよ昨年末あたりから進行しつつある朝鮮半島問題。
演説に、朝鮮半島の今年を占う言葉は見つけられないが(過去には某大統領から「悪の枢軸」発言が飛び出した)、オバマ氏の頭の中に、小さくはないウェイトとして、この問題はあるはずだ。
2010年は2009年の延長線上にある。
年明けから朝鮮は、「委任」による外務省声明など、当該各国に対して鐘を鳴らした。
その響を聞きながら、今年の始まりを告げたアメリカは、どう舵を切るのだろうか。(茂)
半島統一には、米朝平和条約
朝鮮戦争をどちらが仕掛けたのか、私はよく分かりませんし、1951/7/10 という誕生日は、終戦会談が緒に就いた日と何かで読みました。60年安保は知らず、70年もノンポリを決め込んで、歌ばかり歌っていました。今もそうです。
・2001年2月16日(これは金総書記の誕生日)米英がイラク空爆を再開したのは、イラクが一人のキーパーソンに敏感になって発砲後の事。
・その春、米スパイ飛行に中国機が近づいて島に上陸させた事件がありました。
・一人の極端な人間が、アルカイダも挑発したようですから、9/11には、ブッシュは喜んだ事でしょう、戦争が起こせる!
かの飛行機には同級生も乗っていましたが、ビン・ラディンすら原発をターゲットに指示しなかった意味を思います。イラク・アフガンには、”被爆者”白血病の子供達でいっぱいです、劣化ウラン弾によって。こう言う事実は、アメリカ人は言いません。
大阪、岐阜、新潟の朝鮮総聯にはお世話になりましたが、船は今どうなっていますか?経済封鎖は、情報封鎖ですから、貴国のリハビリテーション医療や、バリアフリーが進むかが心配です。
6カ国協議といっても、一番経済力、責任ある日本が、拉致被害者の傷口を拡声器で報じますし…
米政権が変わって、朝鮮政策が、太陽政策に転換しますか?韓国は Swing Back?
いろいろな事を、話し合いたい気持ちです。日本人の私自身のアジア蔑視に気づいてからというもの…
2003年7月14日独立記念日に、ケネディの生家を訪れた直後、宿題の英語論文を書きました。 (饒舌、お許し下さい
)