特集:二十歳の挑戦 ~月刊イオ創刊20周年に際して
- 二十歳にINTERVIEW
進化続ける逸材、東京五輪も視野に 李健太さん/入団2年目、新たな決意で 金 倻さん/18歳で上京、日本料理を極める 金永煥さん/
狭間の存在、「見える」作品を 呉世蘭さん/ 可能性を広げるため、行動! 朴徳基さん/自分が決めたことなら、失敗もプラス 朴成亜さん
- 日本社会の右傾化、弾圧の中の20年
- 対談 教えて、二十歳のころ
弁護士志望の大学生が先輩を直撃!
李星来さん×金英功弁護士
ほか企画
- 同胞たちが集結し、新たな一歩を 朝大創立60周年記念大祝祭
- 何が決まったの?Q&A 朝鮮労働党第7回大会
- 外国人への差別は「違法」、国が規制へ ヘイトスピーチ対策法成立 日本の朝鮮「制裁」に正当性はあるか?
- 在日本朝鮮人人権協会「制裁問題検討部会」がシンポジウム開催
- 朝大生パリ便り(上) クラリネットで憧れの地、フランス・パリへ 趙敏恵
等々
特集:担う・支える・医療人
- 地域に根差した医療目指して
神戸/姜京富さん、京都/朴錫勇さん
- 集まれ、同胞医療人!
看護師/裵仙姫さん、歯科医師/朴潤賢さん、循環器内科医/許聖服さん、大阪府立大学助教/髙知恵さん、薬剤師/金兌勝さん、言語聴覚士/李福南さん
- ウリハッキョにも貢献! 見てみよう、医協のおしごと
医療を通じた共生社会の実現を 大阪 共和病院を訪ねて
特別企画:今、外国人の人権は―人種差別禁止法成立に向け
- 「差別をなかった」とするシステム 金明秀
メディア、司法、行政のゆがみを直視せよ
- 日本初の人種差別禁止法なるか
国会で審議大詰め、ヘイトデモ止める実効性を
- データで見る外国人の暮らし 曺慶鎬
「日本国内の人種差別実態に関する調査報告書」にみる外国人差別の実態
ほか企画
- 「生きてまた会おう」熊本地震、復興への第一歩踏み出す
- 4・3の記憶、権力が再び奪う
済州島四・三事件68周年記念「語らいと歌の夕べ~記憶は弱者に残る~」
- 開講4年目 「未来ゼミナール」 京都府青商会が主管、朝高生の学力向上に一役
- プロ8年目、初のリーグ優勝を遂げて 金成勇
特集:STOP! ヘイトスピーチ~共に生きる社会を目指して
- この国に差別はいらない
~ヘイトデモへのカウンター行動を追って 矢部真太
- ヘイトスピーチとは何か―
差別煽動表現、マイノリティへの攻撃 師岡康子
- 差別を許さない~抗する人々
私の友人たちを守るため、人種差別禁止法の成立を 有田芳生参議院議員
京都襲撃から6年、高裁決定を生かす 金尚均さん
訴え続ける「共に生きよう」 崔江以子さん
- 日本初の条例制定、市民の声が行政動かす
「大阪市ヘイトスピーチ対処条例」を勝ちとるまで 文公輝
- 希望を掴みだす「命の軋み」―
朝鮮高級学校生1400人のヘイト被害アンケートを終えて 中村一成
特別企画:この春おすすめ 映画&本&音楽
- この春 あなたのおすすめ、教えてください。
松江哲明さん/李相美さん/李杏理さん/李喆雨さん/
姜成明さん/李佳也さん/姜鐵さん/崔善愛さん/李敬史さん/
きむきがんさん/金明和さん
ほか企画
- 被災地への思い形にした5年間
東日本大震災復興支援チャリティ公演in福島「手と手をつなごう」
- 無謀とも思えるエネルギー 裵美貴展を終えて 朴一南
- 北陸の自然の雄大さが育てた心 733人目の卒業生を送りだして 孫仁洛
- <短期連載>私が見た、韓国ろうと朝鮮ろう(下) 桑原絵美
- 「人間としての心を問いたい」 政府が自治体へ、朝鮮学校の補助金停止を促す通知